Synologyのパッケージアプリ

掲載日:2012年10月23日
公開から1年以上経過しているため
情報が古い可能性があります。
Synology DSM 4.1のパッケージセンターSynology DSM 4.1のパッケージセンター

SynologyのDiskStationは標準的なNASとしての機能の他に「パッケージセンター」で簡単に機能や特徴を増やすことができます(ここでは、それらパッケージで提供されるアプリケーションのことを略してパッケージアプリと呼びます)。
パッケージアプリは、Synologyが独自に提供しているものと、他のオープンソースをパッケージ化して(パッケージ化をSynologyがやっているのか開発元がやっているかは不明)提供しているサードバーティ製の二種類があります

Synologyが提供しているパッケージアプリ

※2012年10月現在で17種

  • AntiVirus Essential
  • Audio Station
  • Cloud Station
  • DHCP Server
  • Directory Server
  • Download Station
  • HiDrive Backup
  • iTunes Server
  • Mail Server
  • Mail Station
  • Media Server
  • Photo Station
  • Surveillance Station
  • Syslog Server
  • Time Backup
  • Video Station
  • VPN Server

サードパーティ製のパッケージアプリ

※2012年10月現在で21種

  • Asterisk
  • Drupal
  • GLPI
  • Joomla
  • Logitech Media Server
  • Magento
  • MediaWiki
  • Moodle
  • OpenERP
  • OrangeHRM
  • osCommerce
  • osTicket
  • phpBB
  • phpMyAdmin
  • Piwik
  • PrestaShop
  • Python
  • SugarCRM
  • VtigerCRM
  • Webalizer
  • WordPress

各パッケージアプリは、パッケージセンターでインストールボタンを押すだけでインストールが完了します。もちろんそれぞれのパッケージアプリの設定は必要ですが、設定についてもDSM上のダイアログ画面でできたりして、DSMの一部のようにパッケージアプリが使用することができます。逆にアンインストールもボタンをクリックするだけ。とりあえず的に試すことができて、パッケージセンターはかなり便利です。
また、パッケージアプリのバージョンが上がった時、DiskStationから自動的にメールなどで通知を受けることもできます。DSMは良くできてますね・・・。

上記の中でサードパーティ製は著名どころが含まれますので説明を省略するとして、Synologyが独自に提供しているパッケージアプリの中で便利に思ったものを簡単にご紹介します。

Audio Station

DiskStationに保存した音楽データを、PCやスマホ(AndroidおよびiPhone用アプリあり)にストリーミングで再生したり、DiskStationにUSBオーディオアダプタを接続すると、DiskStationから直接外部スピーカーなどに音楽を再生できます。PCやスマホをリモコンのように使って外部スピーカーで再生したり、Wi-FiがあればDiskStationに保存された音楽データを家の中でうろつきながらスマホで再生するなんてことができます(外出先から家のDiskStationに保存した音楽データをストリーミングで再生することも不可能ではないような・・・そうすると端末には音楽データを保存しなくてよくなるはず・・・回線速度が追いつくかどうかは試してないので不明・・・)。
Audio Stationは、DSMの中でプレイヤーを起動する他に、単独の専用ページとしてプレイヤーを表示することもできます。iTunesのネットワーク版のような感じでかなり便利です。

Synology Audio Station(オーディオステーション)
Synology Audio Station(オーディオステーション)

Cloud Station

WindowsとMacに対応するクラウド同期バックアップ環境です。専用のソフトウェアを端末側にインストールする必要はありますが、DiskStationと端末側でCloud Stationを有効にすると、設定したフォルダ内のデータを常にリアルタイムで同期してくれます。
同期は裏方で自動的に実行されますので、意識せずにバックアップは完了。DiskStationと同期できない場合(例えば同期しているノートPCを外出で持ち出したとき)には、同期できる状態になったときに再開できますし、知らぬ間に大事なデータがバックアップできて恐ろしく便利です。専用のソフトウェアをインストールする価値はあると思います。
さらに、スマホ(AndroidまたはiPhone)も専用アプリでデータを同期できます。QuickConnectという接続サービスに対応していて、LAN内部に設置されたローカルなDiskStationに対しても、QuickConnectを使うと外部(外出先など)から簡単にアクセス可能です!(逆に言えば、QuickConnectのIDとCloud Stationが有効なアカウントが漏れると外部から侵入できちゃうわけですが・・・)。
Androidで試してみましたがスマホの同期も活用次第で便利かなという感じです。

Synology Cloud Station(クラウドステーション)

Surveillance Station

IPカメラ用をコントロールするためのパッケージアプリです。DiskStationは標準で1台のIPカメラを使うためのライセンスが付属していて、対応するIPカメラを接続すると、DiskStationでIPカメラを制御して動体検知で録画したり、スケジュールを設定して決まった時間に録画したりなんてことができます。保存先はDiskStationですから、大きめな容量のHDDを積んでおけば連続でもかなり時間が録画できますし、複数個所を監視したいときにはライセンスを追加購入すると1台のDiskStationで複数台のカメラが制御できます。
パンチルト付きのカメラでは、設定した首振り方法で決まった時間に録画をさせることもできるようで、オマケではなく防犯・監視用にかなり作り込んでるパッケージアプリとなっています。
ただし、残念なことにSurveillance Stationの現在のバージョン(6.0-2342)は、OS XではSafari 6でプレビューがはまともに動きません。Javaのアップデート(1.6.0_37)でJavaプラグインが削除されたことが原因のようで、FirefoxまたはChromeを使えばOS Xでも簡易的なプレビューを見ることができますが、Surveillance Stationのフル機能は利用できません(当初はSafari 6と相性が悪いのかと思ったけどJava 1.6.0_33では動いていたらしい)。ちなみにSurveillance Stationの古いバージョン(5.1)を使っても問題は解決せず。ま、近いうちにSurveillance Stationがバージョンアップして問題が解決することを祈るばかりです・・・。

Synology Surveillance Station(サーベイランスステーション)

AntiVirus Essential

ClamAVが裏方で動いているアンチウィルスチェッカーで、スキャンするスケジュールを設定することもできて、DiskStationに保存されたデータ全体の安全性を簡単に高められます。設定が簡単で使い方も簡単!PC側にインストールしているチェッカーとは別の補助的なウィルスチェックとして有効かなと思います。

Synology AntiVirus Essential(アンチウイルスエッセンシャル)

その他にも・・・

上記以外にもTime Backup、VPN Server、Photo Stationなど便利なパッケージアプリがあります。DSM 4.1から追加されたVideo Stationも便利そうですが、その辺りはまた別の機会で。


 
madogiwa:気が向いたときに更新する雑多な覚書メモ♪
Copyright © 2024 gelsomino
All rights reserved.