madogiwaについて

madogiwaは個人的に気になるテーマについて書いています。
今はSynologyのNASが個人的な旬なためSynologyについて語っていますが、以前はバーチャルドメイン(自前サーバで一時流行った)とか、qmailとimode(perlをかまして転送させてみたり)とか、その他の有志と共にゲームや不動産?に関係することまで、雑多なテーマでサイトを作っていました。
しかし、間借りしていた場所が無くなり同時に自然消滅させました。

その当時の原稿はあまりにも古いため、お蔵入りさせて早数年。
現在では月額わずか120円でレンタルサーバが借りられる時代になって、今さらサーバを立てる気にもならないなーと思っていたときにSynologyのNAS「DiskStation DS209+」をたまたま使うことになり、調べてみるとNASなのにその気になればカスタマイズしてサーバに仕立てることができるということもわかって、ならば自前サーバにしてみよう・・・と気まぐれが起こりごちゃごちゃと作業を続け、それにしても日本語の情報が少なすぎる・・・と思って、どうせならサイトも復活させちゃえ、ということで今に至っています。したがって、現在はSynologyだけについて語っているわけですが、気が向いたら他のテーマも増やすかもしれません

なお今のところまだDS209+はサーバには仕上がっていません(マニュアルでインストールと設定をしたサーバという意味です)。最終的にはqmailを復活させたいと思っていますが、今さらqmail・・・という気がしないでもないところです。

それはともかく、SynologyはOSというか管理ツールのDSM(DiskStation Manager)のユーザインターフェースがとても美しく、しかもバージョンアップを繰り返していて、標準の状態でもかなり遊べる面白いNASです。
日本以外の国ではかなりシェアを伸ばし続けているようですので、近いうちに日本でヒットすること間違いなし。
皆さんも今後流行りそうなSynologyでぜひ遊んでみてください。
そしてこのサイトがSynologyの有効活用に役立てば幸いです(^^)

管理人 gelsomino

基本的とカスタマイズについて

SynologyのDiskStationは無理にカスタマイズしなくても、標準の状態で十分に色んなことができます。そこでこのサイトでは、標準で提供される特徴を利用した基本的な情報と、自分でオープンソースなどをインストールするカスタマイズ用の情報にわけて説明しています。
手軽にSynologyのDiskStationを使ってみたい人、すでに実機が実働状態にあって止まったら困るという人には、基本的な情報が役立てばと思います。

カスタマイズに関するご注意!

基本的な情報と異なり、カスタマイズの方はSynology社の標準的な使い方に逸れて例外的な作業を行う場合があって、結果的にSynologyのDiskStationが再起不能になる(起動しなくなったり最悪は初期化が必要になったりする)場合もあります。
ですから、もしもお手持ちの実機で試すときは必ずデータのバックアップを取って自己責任で作業されるようにお願いします。できれば別のドライブで試されることをおすすめします。
ちなみに私は壊してもよい少容量のSSDを使って、色んなカスタマイズを試しています(少容量のSSDだと初期化がとにかく速くて壊れても元に戻しやすい)。
間違っても絶対に実際に使っているDiskStationで試さないでくださいね。念のため書いておきますが、記載の内容によってお手持ちのDiskStationが壊れても当サイトは責任を持てませんので予めご了承の上、カスタマイズをお楽しみください!

 
madogiwa:気が向いたときに更新する雑多な覚書メモ♪
Copyright © 2024 gelsomino
All rights reserved.